こんにちは!Regainファームの萩原です。
2週間ぶりの開催となった本日10/18。
朝方はヒンヤリでしたが、日中は汗ばむほどの陽気での開催となりました。
適度に雨が降り、気温も高めだったためか、
白菜、キャベツ、ブロッコリーなどの冬野菜が順調に生育しています。
日本恭草(にほんふだんそう)と山形青菜(やまがたせいさい)。
葉が大ぶりになったものを一気に収穫しました。

個人的には、山形青菜がおすすめ。噛みしめるとほのかに感じる爽やかな辛み。それでいて、辛いものを食べるときに感じる、しびれや痛みがまったくありません。
本日は、芽が出なかったネギを諦め、新しい畝を作り直しながら、挑戦しても結果が出ないときの考え方について、話しました。
・かけた費用の分だけ、貯金が減るストレス。
・ここまでは達成したい、という最低限のラインにすら到達しないのでは?という恐怖。
・努力が実らない体たらくを、人に知られる恥ずかしさ。成功している他人と比べたときの無力感。
それなら、最初から挑戦しないで、適度に諦めることを覚えた方が、心穏やかに生活できるのではないか?
そんな思いが頭をよぎります。
Regainでは、集まったもの同士が言葉を交わす中で、
それぞれのモヤモヤが整理されます。
期待した結果が得られなかったことは残念なこと。
とはいえ、挑戦したことで課題が明確になり、少なくとも何も行動しなかった自分から、変化している。
お互いに認め合って、進んでいきましょう。
Regainは、参加者それぞれにとって、明日への活力を得られる場所でありたいと思います。
次回は10/25(土)10:00~の開催となります。
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。