Topics- トピックス -

「野菜の健康の維持」~誰にでも起こるメンタルヘルスの不調~畑での野菜作りを通じて自分らしさを取り戻す活動の記録(2025年2月8日)

 

こんにちは!Regainファームの高柳です。

寒い風が吹く中、今日もRegainファームが開催されました。

 

いろいろな お野菜を収穫する中、今日収穫したメインのお野菜は、

「世界一美しい野菜」とも称されるロマネスコ。

幾何学的な模様が特徴のお野菜で、

ブロッコリーと同じような調理方法で食べられます。

 

後で調べてわかりましたが、ローマのブロッコリーの意味である

「broccolo romanesco (ブロッコロ ロマネスコ)」が語源だそうです。

 

続けて、白菜・キャベツを収穫しました。

 

最近は野菜の値段が高いと聞くので、

2/7(金)のキャベツの卸売価格を調べてみました。

 

農林水産省の青果物卸売市場調査で、横浜市のデータを参照すると、

https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC020SC001-Evt001.do

キャベツは1kg当たり、81円から217円で卸されており、

Lサイズ(平均1.2kg)と仮定すると、1個 97円から260円で卸されています。

ここから、小売業者の取り分と言われている、30%で割って、

店頭の価格は、1個139円から371円になります。

この振れ幅の中央値を取ると、1個255円です。

 

これを高いと見るかはご想像にお任せします。

 

さて、冬場の葉物野菜は成長が鈍くなるので、

現状を維持して、収穫期間を伸ばすことができます。

 

身体が大きくなった後に、身体の機能をいかに維持するか。

私達の健康と同じように、野菜の健康も大事にしていきたいです。

 

さて、次回は2月15日(土)_10時からを予定しています。

引き続きよろしくお願いします。